table of contents
稜線が有名な平標山〜仙ノ倉山に行ってきた!
先日、平標山〜仙ノ倉山の縦走にいってきました。平標山は四季を通して大人気の山で、春先はお花畑、秋口は紅葉がとても綺麗な山。
私が行ったのは紅葉後の11月上旬。山小屋も閉まっていてとっても寒かったのですが、素晴らしい景色を見ることができたので今回紹介しようと思います。
平標山に行きたいと思っている方のお役に立てれば幸いです。それでは紹介していきます!
平標山とは?
平標山 (たいらっぴょうやま)は、新潟県南魚沼郡湯沢町と群馬県利根郡みなかみ町に位置する山で、標高1,983.8メートルである。花の百名山で、「ぐんま県境稜線トレイル」三国峠~稲包山周回コースにもなっている。 引用:Wikipedia
仙ノ倉山とは?
仙ノ倉山(せんのくらやま)は、群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる山。谷川連峰に属する。標高2,026mで二等三角点が置かれている。ぐんま百名山で、「ぐんま県境稜線トレイル」コースになっている。引用:Wikipedia
平標山〜仙ノ倉山縦走は初・中級者におすすめ!
平標山〜仙ノ倉山縦走は人気のコース。
私は一泊二日で時間を贅沢に使ってきましたが、日帰りでも十分可能なルートです。
ルートにも鎖場や岩場などの難しい場所はなく、登山初級者〜中級者、稜線好きの人たちにはとてもおすすめなルートです。
と、思わせるほど素敵なコースでした。
平標山〜仙ノ倉山縦走 コースタイムは6時間半!
平標山〜仙ノ倉山縦走のコースタイムは6時間半!プラス休憩時間などを含むと8時間くらいは見ておいたほうが良さそう。
参考:ヤマケイオンライン
平標山は交通アクセス抜群!
平標山は交通アクセスも抜群で、車がない登山者でも比較的行きやすい場所にあります。
平標山の最寄駅は越後湯沢駅。東京からだと上越新幹線に乗り約1時間20分程で越後湯沢に到着します。
越後湯沢駅から平標山登山口までは南越後観光バスが運行している西武クリスタル線というバスが出ています。
越後湯沢〜平標山登山口
越後湯沢駅東口に出てすぐにバス停があります。バス乗り場①から、「湯沢~三俣~貝掛温泉~浅貝~西武クリスタル線」に乗車。
参考:南越後観光バス公式
- 乗車時間:34分
- 運賃:610円
「湯沢~三俣~貝掛温泉~浅貝~西武クリスタル線」は混雑していることあり!早めに並んでおこう。
「湯沢~三俣~貝掛温泉~浅貝~西武クリスタル線」は苗場プリンスホテルまで運行しているためか、時間や時期によっては混み合うことがあります。私が乗車した11月でも、ギリギリ座れるくらいの混雑状況。
平標山登山口のバス停から登山口までは徒歩約5分
平標山登山口でバスを降りてから約徒歩5分で登山口に到着します。
冬期に平標山登山口に行く人へ注意点
山小屋閉鎖後は、平標山登山口のトイレも閉鎖されていました。
自動販売機も閉鎖されており水場もなかったので、平標山登山口に来るまでには水を確保しておいてくださいね!
平標山登山口のサインもこんな風になっています。
平標山〜仙ノ倉山登山のハイライト!
平標山登山口から本当の登山口までは約70分。ほぼ平坦な道をてくてく歩きます。
こんな小川の横も歩きます。
1時間ちょっと歩いて、やっと本当の平標山登山口に到着!
ここからはひたすら登りですが、きちんと整備されている道なので登りやすいです。
階段が多いです。
1時間半ほど登り続け、平標山乃家へ到着!
左手が平標山乃家、右手が避難小屋。避難小屋にトイレがあります。和式でボットン便所でしたが、比較的綺麗でした。
近くでの写真を撮り忘れてしまってわかりづらいのですが、水場は向かって左手にあります。
平標山乃家から平標山頂までは約1時間で到着します。
平標山まであとちょっと!
次の日の朝はどうにかガスが抜けていたので、朝一日の出を見つつ登山を開始!
登り始めて早々に熊の足跡を見つけました。このエリアを歩く際には熊鈴は必須。
絵画のようなところをひたすら登り。
約1時間で平標山頂に到着!
平標山がゴールの人はここから引き返し、仙ノ倉山を目指す人は右手へ進み、いよいよ稜線です。
平標山頂から仙ノ倉山頂まではおよそ1時間。この1時間はずっと稜線歩きになります。
控えめに言って最高でした。
道も木道が多く歩きやすいですが、濡れていると滑りやすいので気を抜かずに歩きます。
仙ノ倉山頂へ到着!水墨画のような山々が綺麗すぎ!
名残惜しいですが、少し滞在して下山します。
行きで登りが多かった分、下山時は下りがほとんどなので、所要時間も多少短くなります。バスに余裕を持って下山しましょう!
平標山〜仙ノ倉山 登山 まとめ
平標山〜仙ノ倉山は初・中級者でも安心して稜線歩きを楽しめる山です。
交通アクセスも抜群で、四季折々の登山を楽しめます!所要時間はそこまで長くないのに絶景を楽しめますよ!
興味のある方は絶対おすすめなので、是非行ってみてください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。