スキー場

ショップ店員がすすめる。スノーボードウエアを選ぶときに重視する機能。


id=”スノーボードウエアの機能”>スノーボード ウエアの機能

 スノーボードウエアが欲しいけど、種類が多すぎて何がいいのかわからない。そんな人のために!某有名スポーツチェーンの販売員としてウエア担当をしていたわたしが、ウエアの必要な機能についてまとめてみました。

f:id:pochicanada:20171105020709p:plain

 

スポンサーリンク

 

 

耐水圧

ウエアには耐水圧というものがあります。
耐水圧ってなに?という人も多いと思いますが、簡単にいえば、どのくらいの量の水分に耐えられるか?ということ。


耐水圧の目安はこれくらい。

・20000mm:嵐
・10000mm:大雨
・2000m:雨
・500mm:小雨

数字が大きくなればなるほどたくさんの水分に耐えられることができます。

ちなみに、傘の耐水圧

普段誰もが使う傘。
傘の耐水圧はおよそ500mmといわれています。

f:id:pochicanada:20171105014215j:plain

 

有名なのはゴアテックス

一般的に売られているウエアの耐水圧は5000mm~45000mm。
45000mmほどの耐水圧といえば、有名なゴアテックス

f:id:pochicanada:20171101224510j:plain

このロゴは誰でも見たことがあるのではないでしょうか?
45000mmまでの耐水圧だとよほどのことがない限りは滲みてきません。しかし、機能性がばつぐんな分、お値段も張ってきます。

最低でも30000円くらいは見ておいた方がいいでしょう。
どうしてもゴアテックスが欲しいのなら”型落ちモデル”を狙うのも手です。

 

 

耐水圧が10000mm以上のウエアを買おう

「傘で500mmあるなら、染みてこないんだし十分じゃん」と思うかもしれません。
しかし、ウエアは、傘とは違い雪面との摩擦が発生します。もちろん、”全く座らない” “絶対に転ばない”人なら雨がっぱだってOK。
しかし、滑っていたら疲れて座ったりするし、初心者なら転ぶことだってあるし、突然大雪が降ってきたりしたら当然濡れます。お気に入りのウエアを長く着たいのであれば、耐水圧は最低でも10000mm以上の物を選ぶようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

リストゲーター

リストゲーターとは、よくウエアの袖についてるコレです。

f:id:pochicanada:20171101230311j:plain

リストゲーターがついているウエアは、リストゲーターの上からグローブをつけることによって、袖からの雪の侵入を防ぎます

 

リストゲーターはあったら便利

これは、あると結構便利!
特にパウダーの時、少し手をつくとかなりの雪が袖から入ってきてしまうことがあります。

この、リストゲーターの上からグローブをはめることによって、雪の侵入を防ぐことができます。袖から雪が入ってくると、かなり体温を奪われます。1日中元気に滑り切りたいのであれば、初心者はリストゲーターがあるものを選びましょう。

 

最近はリストゲーターがないウエアも多い

最近オシャレウエアが増えてきているので、リストゲーターがついていないウエアも多いです。そのような場合、単体で売っているリストゲーターを使うといいでしょう。

安価で可愛い柄のものがネットで売られています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

エストゲーター

上記で説明した”リストゲーター”と似た名称ですが、役割も一緒。

腰あたりからの雪の侵入を防ぎます。写真だとわかりずらいですが、☟の部分。

f:id:pochicanada:20171105011834p:plain

エストゲーターはジャケットについているものもあれば、パンツについているものもあります。

基本的にはジャケットについていることの方が多い。
f:id:pochicanada:20171105012138p:plain

 ROXY(ロキシー)

エストゲーターがついていると、転んだ時にも背中やお尻にも雪が入ってこないので、とっても便利!
ジャケットかパンツのどちらかに、この「ウエストゲーター」がついているものを選びましょう。もちろんどっちもついていればベスト!
特にパンツについていると、インナーをしまい込みやすいので、お腹の冷え防止にもなります。

 

 

ジョイント機能

ウエアを上下同じブランドでそろえた場合、ジャケットとパンツをチャックやボタンでつなげる機能がついていることがあります。
それがジョイント機能です。

 

 

隙間からの雪を防ぐ

上下をつなげることによって、ジャケットとパンツのわずかな隙間からの雪の侵入を防ぎます。これはブランドごとによって色々なタイプがあります。

f:id:pochicanada:20171105013807p:plain f:id:pochicanada:20171105014918j:plain

例えばこの写真のウエアの「ジョイント機能」はボタン式ですが、このブランドの場合、ベルトループにボタンのついているジョイント部分を通します。
そのため、ベルトループの位置が大幅にずれていない限り、違うブランドのパンツでもジョイントすることができます。

 

 

ベンチレーション

ベンチレーションがないウエアは買わない

この機能はほとんどのウエアについていますが、もしついていないウエアがあったら、私だったら買いません。それくらい私にとっては重要な機能。

ベンチレーションとは、通気口のこと。
主にジャケットの脇の下、パンツなら内側にチャックがついています。このチャックを開け閉めすることによって空気を循環させ、体温調節します。
例えば春先にスノーボードに行った時、冬と同じ格好で行ったら暑いですよね。
インナーを変えれば済む話ですが、それでも暑いときは「ベンチレーション」をあければ風通しがよくなり、体温調節ができます。
大体のウエアにはついているのでご心配なく。
ただ、物によっては写真のようにメッシュがついていないものもあります。f:id:pochicanada:20171105014924j:plain

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
欲しいウエアが多数あって悩んでる人がいたら、機能性を見比べてみることをおすすめします。

f:id:pochicanada:20171105020904j:plain

 

スポンサーリンク

 

 

ウィンタースポーツウェアが盛り沢山!【スポマ】

 

 

 おすすめ記事

www.blue-ribbon.fun

www.blue-ribbon.fun

www.blue-ribbon.fun