table of contents
スコーミッシュフーディでアークテリクスデビューしよう。

巷で大人気のアウトドアブランド【アークテリクス】
「なんか欲しいけど、値段が高すぎて買えない…」
そんなあなたにオススメの、比較的安値のアークテリクスのアウター、スコーミッシュフーディを、紹介しようと思います。A.I.R.AGE (@a.i.r.age) • Instagram photos and videos
スコーミッシュフーディとは?

スコーミッシュフーディは、いわゆるウインドブレーカー。かなり薄手のアウターです。
秋冬に着るには寒過ぎますが、これからの季節、春夏には大活躍間違いなしのアウター。
1人1枚は持っておくべきアウター。
女性用もあります。
スコーミッシュフーディの特長
- 超軽量
- 防風
- 撥水性
- ポケッタブル
https://arcteryx.com/us/jp/shop/mens/squamish-hoody
スコーミッシュフーディは、こんなに小さくたたむことができます。
重量も約200gと超軽量なので持ち運びも楽々!
Tシャツ1枚じゃ心許ないな、って日には
リュックに入れておけば安心。
コンパクトなのでリュックに入れてもかさばらず、まったく邪魔になりません。むしろ、持っていることを忘れてしまう軽さ!
タウンユースにはもちろんですが、登山時は更にスコーミッシュフーディの性能を発揮することができます。
半袖だと少し肌寒い登山、日焼け防止に、頂上付近や尾根沿いでの防風に、軽く小雨の時に、下山時に。
スコーミッシュフーディは登山中のさまざまなシーンで大活躍します。
春先はパーカーの上に来て、風や小雨をしのごう!
春先のまだ肌寒い日は、パーカーの上から着るのもオシャレ!
スコーミッシュフーディはゴアテックスではないので、防水性はありませんが、
撥水加工されているので、小雨程度ならはじいてくれます。
https://arcteryx.com/us/jp/shop/womens/squamish-hoody
スコーミッシュフーディはカラーバリエーションが多い
Hiroyuki (@_ponhiro_) • Instagram photos and videos
スコーミッシュフーディは、毎年カラーが変わるので、カラーバリエーションが豊富。
iGATE sapporo (@igate_sapporo) • Instagram photos and videos
毎年カラーが変わるので選ぶのが楽しい。
気に入った色があったらすぐに購入しておくのがオススメ!
一度発売されたカラーは、翌年にはなくなってしまいます。しかも、同じ色が再販されることはなかなかありません。(定番色は除く)
スコーミッシュフーディの楽々なお手入れ方法

スコーミッシュフーディのお手入れはとっても簡単!汚れたら洗濯機に入れて洗う!
THAT’S IT!!
とっても簡単ですよね。
普通の洋服と同じように洗っちゃってください。
たまにドライヤーで軽く熱を加えてあげると、撥水加工も復活しますよ。
スコーミッシュフーディは、アークテリクスの割に値段が手頃
スコーミッシュフーディの気になるお値段ですが、正規店の値段は
メンズ 22000円
レディース 20000円
アークテリクスの割には手が出しやすい値段だと思いませんか?
アークテリクスデビューにはぴったりだと思います。
スコーミッシュフーディ まとめ
いかがでしたか?
軽くてパッカブル、スタイリッシュで機能性も抜群のスコーミッシュフーディを着て、今年の夏は登山にいきましょう!!@halunski • Instagram photos and videos