登山

大菩薩嶺へのアクセスは?初心者にもおすすめの百名山。

初心者にもおすすめ!大菩薩嶺登山。

先日、山梨県の大菩薩嶺へ登山に行ってしました。登山といっても大菩薩嶺はとっても簡単に登れるんです。しかも日本百名山に登録されているので、景色も抜群。

お手軽に登れる百名山として人気の高い山なのです。

大菩薩観光協会

大菩薩嶺は、山梨県甲州市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山である。深田久弥の日本百名山には「大菩薩岳」の項で取り上げられている。引用:Wikipedia

大菩薩嶺のコースタイムは?

わたしが今回行ってきたのは、大菩薩嶺の中では1番お手軽なルート。

福ちゃん荘から出発して、大菩薩嶺ピークへ。その後大菩薩峠を下って再び福ちゃん荘を通り、上日川峠へ下るというルートになります。

コースタイムはこんな感じです。

休憩なしのコースタイムは3時間強。お昼休憩などを考えて、大目に見ても5〜6時間あれば十分。気軽に登れるので、百名山に挑戦してみたいという初心者の人にはおすすめです。

大菩薩嶺山頂は眺望がないので大菩薩峠を通るのがおすすめ!

最短コースだと、福ちゃん荘からピークまでのピストンが1番短いですが、大菩薩嶺のピークは眺望がないので、大菩薩峠を通ってからの下山をおすすめします。

ちなみにここが大菩薩嶺のピーク。木に囲まれているので眺望はありません。

大菩薩峠までの道は緩やかな稜線になっています。距離でいうと短いですが、とても気持ちいいですよ。

天気が良ければ右手に富士山も見えます。7月〜8月は気温が高すぎるためガスが多く、富士山が見えずらいそうなので、富士山を見たいのなら真夏以外がおすすめ。

大菩薩嶺は紅葉も有名!

ここは紅葉の時期もとても綺麗なので紅葉時期の10月頃を狙ってくるのもおすすめです。見頃は毎年10月上旬〜下旬。上の方から徐々に色付き始めます。

出典:PIXTA

大菩薩嶺は初心者でも登りやすい山なので、普段登山をしない人でも紅葉狩りに誘ってみてはいかがですか?

自家用車なら上日川峠の駐車場を使おう!

福ちゃん荘宿泊者は福ちゃん荘の駐車場を利用することができますが、そうでない場合は上日川峠の駐車場を利用してください。

また後ほど紹介しますが、わたしはタクシーで登山口まで行ったので、福ちゃん荘から登りましたが、バス或いは自家用車の場合は上日川峠から出発となります。上で説明したコースタイムより+30分程度をみてください。

大菩薩嶺へのアクセスは?

大菩薩嶺へのアクセスですが、車で行く場合は、中央道の勝沼インターチェンジが最寄りのインターチェンジです。

詳しくはこちらへ。

大菩薩嶺へ電車で行く場合。

電車で行く場合は、塩山駅、もしくは甲斐大和駅が最寄り駅になります。

甲斐大和駅から上日川峠まで栄和交通バスが出ていますが、2019年度は、4/13-12/8までの期間の土日、もしくは指定日のみの運行となっています。

バスの停留所はこちら。

バスの時刻表はこちら。

栄和交通バス時刻表

栄和交通バスの運賃と乗車時間

上日川峠までの乗車時間は約40分。

運賃は1000円。

上記期間内の土日に大菩薩嶺へいく、もしくは1人や少数でいくのであれば、栄和交通バスがおすすめです。

平日に大菩薩嶺にいくアクセス方法は?

バスは値段もやすくて便利ですが、行きたい日にバスが運行していない場合もありますよね。わたしがまさしくそうでした。

バスだと、甲斐大和駅からのバス以外に、塩山駅から大菩薩峠登山口までのバスがあり、こちらは山梨交通が運行しています。

塩山駅〜大菩薩峠登山口 バス

運賃は安いのですが、大菩薩峠登山口からピストンとなると、ルートがかなり変わってしまい、コースタイムも大幅に変わってきます。

これだと、大菩薩嶺峠〜塩山駅への最終バスにも間に合わない可能性があります。

人数が多いなら塩山駅〜上日川峠までタクシーがおすすめ。

もし、4人以上で行くのなら、塩山駅からタクシーがおすすめです。

牧丘タクシー

上が塩山駅〜上日川峠までの所要時間とタクシー料金の目安です。

バスよりは高くはなってしまいますが、「バス停に並ばなくて良い、バスの時間に合わせて電車に乗らなくて良い、快適」ということを踏まえて考えれば、そんなに高くは無いと思います。

そしてタクシーなら福ちゃん荘まで一気に行くことができるので、30分短縮することができます。

帰りのタクシーは予約しておくか、名刺をもらっておく。

わたしが行った日は午後から天気が荒れる予定だったので、時間短縮のためにも福ちゃん荘まで一気にあがりました。

タクシーの運転手さんに名刺(がわりのポケットティッシュ)をもらい、『帰りはここに電話してくれたら迎えにくるよ。』とのことだったので、帰りは福ちゃん荘に着いて電話し、上日川峠に迎えにきてもらいました。

福ちゃん荘あたりまで電波がないので、福ちゃん荘で電話し、どちらにせよ迎えにきてもらうまでに30分ほどかかるので、その間にこちらも福ちゃん荘〜上日川峠まで下れば時間的にばっちりです。

携帯会社によっては、福ちゃん荘でも電波が悪く電話がかけられないことがあるので気をつけてください。

上日川峠にはロッジ長兵衛があり、飲み物やお土産などを買うことができます。

福ちゃん荘には軽食や現地の名産品、お土産などありました。

大菩薩嶺に実際に登ってみて。

わたしが今回行ったルートは往復3時間ととても手軽なので、初心者にはおすすめです。

天気が良い日には富士山も見え、ちょっとした稜線歩きもできます。関東圏の日帰り登山にはおすすめです。

こんな感じで見晴らしのよく気持ちのいい道が続きます。

大菩薩峠では百名山バッチやかき氷などの軽食もある。

大菩薩峠には介山荘という山小屋があり、お土産や恒例の百名山バッチ、かき氷や軽食などが楽しめる場所もあります。

山小屋での休憩も、登山の醍醐味ですよね。大菩薩嶺といえば!の景色が拝めるのもここ!

運が良ければ鹿に会えることも!

大菩薩嶺 トイレはどこにある?

今回のルートだと、トイレは、上日川峠、福ちゃん荘付近、介山荘にあります。各所にあるので、トイレの心配はほとんどいらなそうですね。

大菩薩嶺登山まとめ。

大菩薩嶺は、手軽に登れる百名山のうちの1つで、都内からのアクセスも比較的良く、日帰り登山に人気の山です。

出典:YAMAHACK

秋には紅葉もとても綺麗に見えるので、是非行ってみてください!

花粉症対策・マスクの除菌にも!便利なハッカ油の使い方5選!マスクの殺菌や消臭!花粉症対策に!めちゃくちゃ使えるハッカ油! こんにちは!ポチ子です! わたしは毎年花粉症に苦しめられるのでマ...